2013年10月15日
いっちゃりょん会イベント参加

先週土曜日、奄美60周年記念事業でもあります
琉球弧 文化観光シンポジウムというものに参加してきました。
いっちゃりょん会で六調だけを披露してまいりました

末吉鬼神太鼓、鬼の面をかぶって太鼓をたたいてました
力強くかっこよかった~^^
最後面を取ったら女性の方々も多数これには驚きました

次は、沖縄の島袋光尋尋芸能塾から、組踊
着替えていたので途中からしか見れなかったのですが、琉球舞踊ミュージカルのようなものでした。
そして、那覇太鼓による創作エイサー
小さい子もとっても上手で楽しませてもらいました^^
夜やんご祭りでも一緒でしたが、ここではアンコールまで飛び出てましたよww

その後は、前山真吾君の島唄に住用の方々の八月踊り、そしていっちゃりょん会六調で終わりました。
終わってそのまま、屋仁川(奄美の繁華街)へ
やんご祭りに参加してきました^^

出番まで飲んで食べて♪テンション上げて^^
はっけ~キョラムンべ~り^^(訳:あら~美人さんばっかり)
皆と八月踊り六調と楽しく踊らせてもらいました
終わったら浴衣きたまま、ASIVI15周年ということでイベントに参加
踊りまくってまいりましたw
はぁ~楽しかったヾ(@^(∞)^@)ノ
Posted by れいしょう at 13:55│Comments(0)
│いっちゃりょん会